すたみな太郎食べ放題!値段やメニュー、種類、ランチなど解説

全国規模に展開するバイキングチェーン店。
焼肉・寿司・デザートが手頃な値段でたらふく堪能できるお店です。
そんなすたみな太郎の
・主なメニュー
・コロナ対策
・実際に食べたもの
・その他各種サービス
・Q&A
について解説していきます。
すたみな太郎について知りたい方は、閲覧してみて下さい。
すたみな太郎とは
バイキングレストランの中でも最大級の店舗を誇るチェーン店。
焼肉・寿司・デザートを中心に、最大130種類のメニューを取り揃えています。
これだけの量が食べられるのに、1,300円から利用できるお手頃な価格帯が魅力的です。
季節限定や期間限定メニューも用意しているので、いつ来店しても変化のあるメニューを食べられるのもポイントですよ。
店内の様子
店内は明るめで清潔感もあり、家族や友達同士はもちろんのこと、お一人様でも気軽に利用できます。
女性お一人でも気軽に来店できるうえ、実際に複数名の女性がお一人で来店していました。
広々ゆったりとした空間ゆえに、老若男女どなたでも気軽にくつろげるのです。
テーブル席も用意しているので、大人数での宴会や食事会、打ち上げなどのシーンでも活躍できますよ。
値段・料金について
ランチの値段・料金
平日ランチ
大人 | 60歳以上 | 小学生 | |
90分 | 1,300円 | 1,200円 | 800円 |
120分 | 1,450円 | 1,350円 | 900円 |
150分 | 1,600円 | 1,500円 | 1,000円 |
※3歳以上は一律300円、3歳未満は無料です
土日祝日ランチの値段・料金
大人 | 60歳以上 | 小学生 | |
90分 | 1,800円 | 1,500円 | 900円 |
120分 | 2,050円 | 1,700円 | 1,000円 |
150分 | 2,300円 | 1,900円 | 1,100円 |
※3歳以上は一律300円、3歳未満は無料です
ディナーの値段・料金
大人 | 60歳以上 | 小学生 | |
90分 | 2,100円 | 1,700円 | 1,200円 |
120分 | 2,400円 | 1,900円 | 1,400円 |
150分 | 2,700円 | 2,100円 | 1,600円 |
※3歳以上は一律400円、3歳未満は無料です
ドリンクバー・アルコール・飲み放題
アルコール飲み放題:90分980円、120分1,180円、150分1,380円
単品アルコール:300円~464円
アルコールメニューは
となっています。
その他単品など
単品アルコールメニュー以外にも、上の画像のような単品メニューも扱っています。
すたみな太郎で贅沢なメニューを楽しみたいのであれば、こちらを注文してみてはいかがでしょうか。
※季節や時期によって内容変更アリ
主なメニューについて
ここでは、すたみな太郎で扱っている各種メニュー
・寿司
・デザート
・アイス
・サラダ
・惣菜
・麺類、ご飯、汁物
・ドリンクバー
について解説していきます。
紹介するのはランチメニューとなります。
店舗、時間帯、季節、反響によって変更があります。
焼肉
扱っている焼肉メニューは
となっています。
付近に焼肉タレも用意されており、
が頂けます。
寿司
扱っている寿司メニューは、
となっています。
それとは別に期間限定寿司も扱っていますよ。
また、時間帯や店舗によってはお寿司は注文票にて対応する場合もあります。
テーブルに注文票が置いてあるので、こちらに食べたいお寿司の数字を記入して下さい。
1グループ最大15貫までです。
寿司カウンター近くにベルが置いてあるので、こちらを鳴らして注文票を店員さんに渡して下さい。
バイキング形式と違って綺麗に並べてあり、その分だけ食欲がそそりますね。
デザート、ケーキ、わたあめ
食後に嬉しいデザートは
が用意されています。
それ以外にもわたがしやクレープも扱っていますよ(撮影した時はホットプレートが用意されていませんでした)。
アイス
さっぱり美味しいアイスは
が用意されています。
アイスだけでなく、ソフトクリームも扱っています。
サラダ
日頃の野菜不足に嬉しいサラダは
が用意されていますよ。
惣菜
焼肉の箸休めに最適な惣菜は、
が扱っています。
麺類、ご飯、汁物
焼肉のお供の白米はもちろんのこと、
のスープ類も扱っています。
ご飯やスープだけでなく、ラーメンやうどんも扱っているのは魅力的です。
ドリンクバー
最後にドリンクバー。
主に
・清涼飲料
の2種類が用意されています。
コーヒー、茶類ですが、
が扱っています。
清涼飲料は
が用意さています。
コロナ対策について
すたみな太郎では、以下のコロナ対策を行っています。
・料理を取る際は、青い手袋を着用して取る
実際に食べたものについて
ここでは、実際に食べたものざっくりと紹介していきます。
焼肉
みんな大好き焼肉。
一通りのお肉を食べますが、特にタンが好きなのでタンは多めに盛りました。
では焼いていきます。
無煙ロースターなので、煙が出ないのは嬉しいですね。
タレをつけて
頂きます。
やっぱり焼肉は美味しいですね、たまりません。
寿司
こちらもみんな大好きお寿司。
寿司は飽きずにペロリと食べられます。
サラダ
さっぱりサラダは、焼肉などのしつこいものをついつい食べ過ぎた際に役立ちます。
惣菜
焼肉の箸休めに最適!
定番メニューが多く、飽きが来ないものばかりです。
麺類
さっぱりおいしいうどん。
ご飯を食べずにこちらを頂きました。
デザート
食後に嬉しいデザート。
ケーキやアイスも豊富にあるので、甘いもの目当てでも十分満足できますね。
その他各種サービスについて
バイキング以外の各種サービス、
・割引クーポン
・つくっちゃお(アレンジメニュー)
について解説していきます。
テイクアウト
すたみな太郎では、お弁当やケーキなどのテイクアウトを実施しています。
また、一部店舗限定(草加店と戸田店)でBBQセットも販売しているのです。
すたみな太郎の味をご家庭で楽しみたいのであれば、テイクアウトを利用してみて下さい。
詳しくはコチラ↓
http://t-stamina.jp/news/14630.html
割引クーポン(誕生日やwebクーポンなど)
すたみな太郎をリーズナブルに利用できる各種クーポン。
クーポン内容としては、
・ディナー10%OFF
・誕生日割引
など。
割引クーポンの獲得方法としては、
・携帯会員サイト「モバすた」
・JAF会員
・ドリンクパスポート
が挙がります。
お得にすたみな太郎を利用するなら、上記の
なお、ドリンクパスポートとモバすたは2020年5月31日で
・ドリンクパスポートの新規発行
を終了しています。
詳細はコチラ↓
http://t-stamina.jp/news/14567.html
つくっちゃお(アレンジメニュー)
店内の130品以上のメニューを自由に組み合わせて、オリジナルアレンジメニューを作り上げる「つくっちゃお」。
普通に食べる以外に新たな美味しい、楽しいが発見できます。
店舗冊子や公式サイトに一部掲載されているので、是非とも真似て食べてみてはいかがでしょうか。
「つくっちゃお」メニューはコチラ↓
http://t-stamina.jp/custom_menu/
Q&A
ここでは、すたみな太郎の簡単なQ&Aを行っていきます。
Q&Aの内容としては、以下の
・学割はある?
・クレジットカードの使用は可能か?
・赤字メニューや高い食べ物ってどんなの?
・すたみな太郎nextとの違いは?
・ホットペッパーや食べログなどのネット予約や割引、クーポンってある?
・まんぷく太郎との違いは?
・一番高い肉ってどんなの?
・ランチとディナーとの違いとは?
・焼肉だけじゃなくしゃぶしゃぶもある?
・団体割引ってある?
・電子マネー対応している?
・カニある?
・時間無制限ってある?
となります。
これら内容について解説していきますね。
※文字数がやや多いので、飛ばす場合はコチラをクリック
➀ 一人でも大丈夫かな?
問題ありません。おひとりで来店されている方は結構いらっしゃいます。
女性お一人でも来店されている事も多々ありますよ。
➁ 中学・高校・大学などの学割はある?
一部店舗で実施しているようです。
割引特典としては
・ドリンクバー無料
・120分延長料金無料(平日限定)
・卒業証書提示で120分延長料金無料が150分延長料金無料に!(平日限定)
となります。
実施店舗は
です。
なお、すたみな太郎nextは全店で学割を実施しています。
以下、公式ホームページの情報となります。
http://t-stamina.jp/201802282-2/
➂ クレジットカード使える?
問題なく使えます。
④ 赤字メニューや高い食べ物ってどんなの?
フルーツやケーキが原価の高い食べ物と言われています。
野菜類も原価が高いですね。
⑤ すたみな太郎nextとの違いは?
すたみな太郎とすたみな太郎nextとの違いは以下の通りです。
すたみな太郎 | すたみな太郎next | |
料金 | 少し高め | |
立地 | 郊外店舗が多い | 駅チカ |
学割 | なし | あり |
食べ放題時間 | 90分~120分 | 60分~120分 |
⑥ ホットペッパーや食べログなどのネット予約や割引、クーポンってある?
2020年8月現在では、グルメサイトでの予約はYahoo!のみとなります。
⑦ 一番高い肉ってどんなの?
豚トロが一番高い肉と言われています。
焼きしゃぶしゃぶも高いそうです。
参考サイト
https://woman.mynavi.jp/article/160731-15/
https://flower1.xyz/archives/3105
⑧ ランチとディナーとの違いとは?
ランチとディナーとの違いですが、
・扱っているメニューや種類
です。
特にディナーメニューはランチに比べて寿司や焼肉、デザートなど、全体的に種類が増えるようですね。
また、期間限定メニューや店舗限定メニューもディナーで行うことが多いです。
⑨ 焼肉だけじゃなくしゃぶしゃぶもある?
一部の店舗や期間限定メニューで、しゃぶしゃぶも行っているらしいです。
「らしい」なので、確かな情報が得られていないので予めご了承下さい。
なお、焼きしゃぶしゃぶは扱っています。
⑩ 団体割引ってある?
小学生以上のお客様10名さま以上で1週間前までにご予約いただき「団体様ご優待券」をご利用されると、1名さま分のお食事代(ドリンク別)が無料になります。
詳細はコチラ↓
http://t-stamina.jp/topics/92.html
⑪ 電子マネー対応している?
主にJCB PREMO, au WALLETが使用できます。
店舗によっては、上記の電子マネーに対応していない場合や、上記以外の電子マネーの扱いもあるようです。
ご使用の際は来店店舗にお問い合わせ下さい。
⑫ カニある?
原則取り扱いはないです。
グループ店舗の「江戸一」であれば、実施しています。
⑬ 時間無制限ってある?
期間限定で時間無制限の食べ放題も行ったりするようです(過去に平日ランチに行っていました)。
ただし、「今後いつ行われるか」「実施期間」については不明です。
店舗一覧
※2021年2月20日現在
※すたみな太郎next、喰喰を含みます
まとめ
すたみな太郎の各種メニューや料金、サービスについて解説致しました。
リーズナブルな値段で多彩なメニューが楽しめるのは魅力的ですね。
焼肉・寿司・デザートなど、色んな料理をお腹いっぱい堪能するなら、是非とも最寄りのすたみな太郎へ来店してみて下さい。