温野菜のしゃぶしゃぶ・寿司食べ放題!値段やメニュー、種類について解説

北海道から沖縄まで全国各地に出店しているしゃぶしゃぶ食べ放題のチェーン店。
しゃぶしゃぶ食べ放題はもちろんのこと、店舗限定の寿司食べ放題が付いたコースも用意しています。
そんな温野菜の
・寿司食べ放題の実施店舗、メニュー、実際に食べた感想
・各種サービス
について解説していきます。
温野菜のしゃぶしゃぶ食べ放題や、寿司食べ放題について知りたい方は、閲覧してみて下さい。
温野菜とは
全国各地に出店している知名度抜群のしゃぶしゃぶ食べ放題チェーン店。
しゃぶしゃぶ・おつまみ含めて60種類以上のメニューが堪能できるのは魅力のひとつ。
食べ放題は豚肉の食べ放題からリッチな黒毛和牛まで、あらゆるニーズに対応しています。
期間限定メニューや店舗限定の寿司食べ放題メニューなど、様々なサービスがあるのもポイントです。
店内の様子
店内は白とベージュを基調にした、シンプルナチュラルな空間となっています。
敷居は高くも低くもないので、老若男女どなたでも気軽に利用できますよ。
基本的にはテーブル席ですが、個室席や座敷席も用意しているので、幅広いシーンで活躍できるでしょう。
しゃぶしゃぶ食べ放題の値段・料金について
しゃぶしゃぶ食べ放題の値段・料金は以下の通りです。
厳選牛とアンデス高原豚:2,980円
北海道つや姫豚とたんしゃぶ:3,580円
黒毛和牛と銘柄豚・たんしゃぶ:4,680円
贅沢三昧 霜降り黒毛和牛くらした:5,880円
※小学生4~6年生500円引き、小学生1~3年生1,000円引き、小学生未満無料です
※黒毛和牛くらした食べ放題コースは一部店舗で実施しています
※くらした食べ放題コースにざぶとんorミスジが一人一皿付いた食べ放題も用意しています(6,880円)
しゃぶしゃぶ食べ放題の主なメニュー
しゃぶしゃぶ食べ放題の主なメニューとして、
・お肉
・おつまみ
・お野菜
・お鍋のお楽しみ
・お鍋の〆
・デザート
で区分して解説していきます。
※少し長いので飛ばす場合はコチラをクリックして下さい
だし
しゃぶしゃぶに必要なだしは以下の種類から2種類選んで下さい。
・根昆布だし
・旨辛火鍋だし
・豆乳だし
・すきしゃぶだし
・博多炙りもつ鍋
・坦々肉鍋
・トマトすき焼き鍋
生姜とろろだし:+500円
12種類の薬膳だし:+400円
柚子塩コラーゲンだし:+200円
※特選鍋は寿司導入店舗では注文できません
それとは別に追加料金で楽しめる鍋アレンジも
とろけるチーズ:200円
で用意しています。
お肉
食べ放題で注文できるお肉のメニューは以下の通りです。
おつまみ
注文できるおつまみは以下の通りです。
・ひとくち黒糖そら豆
・甘辛キムチ
・塩枝豆
・がつポン酢
・キュウリの梅水晶
・冷やしジュレのガリトマト
・スパイシーネギトロ
・北海道名物じゃがから
・夕採れレタスのチョレギサラダ
・塩キャベツのサラダ
お野菜
注文できるお野菜は以下の通りです。
・夕採れレタス
・あましゃきキャベツ
・トロ白菜
・お鍋のトマト
・ニラ
・インカのめざめ
・しゃぶしゃぶ大根
・赤軸水菜
・甘い人参
・オススメ野菜盛り
・長ねぎ
・翡翠ねぎ
・甘いたまねぎ
・緑豆もやし
・洒落ねぎ
・うま味しめじ
・白えのき
・完熟舞茸
・野生種交配味えのき
お鍋のお楽しみ
お鍋のお楽しみで注文できるメニューは以下の通りです。
・マロニーちゃん
・お鍋の玉子
・もっちり水餃子
・ベジポテ
・ウインナー
・カレーライス
・TKG(たまごかけご飯)
・ごはん(大、中、小)
お鍋の〆
〆のメニューは以下の通りです。
・きしめん
・玉子雑炊セット
・チーズリゾットセット
デザート
一人一品注文できるデザートは以下の通りです(こちらは食べ放題ではありません)。
・温野菜アイス
・抹茶ガトーショコラ
・ほうじ茶とタピオカのパンナコッタ
・もちもち生スイートポテト
・雪見だいふく
・ベリーのグラニテ
・バニラアイスクリーム
ドリンクのメニューや値段・料金について
ドリンクメニューですが、
・ソフトドリンクメニュー
とで区分して解説していきます。
※少し長いのでドリンクメニューの項目を飛ばす場合はコチラをクリックして下さい
※飲み放題はアルコールメニュー一人1,500円、ソフトドリンク一人390円です
アルコールメニュー
アルコールメニューはさらに区分して
・カクテル
・梅酒
・ワイン
・ウイスキー
・ビール
・お茶系のお酒
・日本酒
・焼酎
・ノンアルコール
とで解説していきます。
サワー
カルピスレモンサワー:480円
レモンサワー:380円
チュウハイ:350円
カルピスサワー:380円
ゆずサワー:380円
りんごサワー:380円
みかんサワー:380円
グレープフルーツサワー:380円
白桃サワー:380円
カクテル
カンパリオレンジ:480円
カンパリりんご:480円
カシスソーダ:480円
カシスオレンジ:480円
カシスグレープフルーツ:480円
梅酒
梅酒ウーロン:480円
梅酒ロック:480円
梅酒ジャスミン:480円
梅酒紅茶:480円
ワイン
デキャンタ:880円
グラス:380円
ウイスキー
ゆずハイボール:500円
桃ハイボール:500円
梅ハイボール:500円
グレープフルーツハイボール:500円
ブラクニッカ:500円
ビール
アサヒスーパードライ(大ジョッキ):690円
お茶系のお酒
抹茶入り玄米緑茶ハイ:420円
ほうじ茶ハイ:420円
カシス黒烏龍:480円
ウーロンハイ:350円
コーン茶ハイ:350円
ジャスミンハイ:350円
カシスウーロン:480円
日本酒
八海山:880円
真澄:680円
澪(にごりスパークリング):880円
澪(スパークリング):880円
澪(ドライスパークリング)880円
清酒(1.5合):680円
ピーチJAPANサワー:380円
カルピスJAPANサワー:380円
りんごJAPANサワー:380円
焼酎
一刻者:グラス580円、ボトル2,880円
芋日和:グラス480円
知心剣:グラス580円、ボトル2,880円
麦日和:グラス480円
焼酎:グラス350円
焼酎のお供
カットレモン:150円
ウーロン茶・コーン茶・ジャスミンティー(500ml):各380円
黒烏龍茶・抹茶入り玄米緑茶・ほうじ茶(500ml):各460円
ノンアルコール
ノンアルコールカシスオレンジテイスト:380円
べびぃ鶴梅:450円
ノンアルコールビールテイスト:450円
ソフトドリンクメニュー
ソフトドリンクのメニューや値段は以下の通りです。
ジャスミンティー:240円
コーン茶:240円
爽健美茶:280円
アイスティー:280円
アイスコーヒー:280円
カルピス:280円
コカ・コーラ:280円
ジンジャーエール:280円
オレンジジュース:280円
グレープフルーツジュース:280円
リンゴジュース:280円
リアルゴールド牡蠣ウコン:180円
抹茶入り玄米緑茶:320円
ほうじ茶:320円
温野菜はお一人様でも大丈夫か?
お一人様でも問題なく利用できます。
実際に食べたものはコチラ
ここでは、実際に食べた料理について解説していきます(注文した食べ放題は「アンデス高原豚と国産野菜しゃぶしゃぶ」コースです)
鍋のだしは和牛だしと豆乳だしをセレクトしました。
最初に一通りの
・野菜
・お肉
が提供されます。
それと一緒にポン酢とごまだれが提供されます。
豆乳だしはあっさりクリーミーで品ある味わいです。
そのままでも良いですし、ポン酢や醤油・塩など加えて味を濃くして食べても良いですね。
和牛だしはスープのコクと旨みが病み付きの一杯で、ハマる味わい。
そこまでしつこくないので、万人受けするだしと言えます。
おつまみもセレクト。
サイズはかなり小さいので、すぐお腹いっぱいにならずに複数種類のメニューが楽しめるのは魅力的です。
おつまみと言うだけあってか、お酒のアテに最適ですね。
一緒にしゃぶしゃぶと食べるのもアリです。
野菜やお楽しみメニューを追加していきましょう。
こちらも量は少な目なので、色んなメニューを広範囲に食べられます。
個人的に美味しかったのが「夕採れレタス」と「野生種交配味えのき」です。
甘みがしっかり感じられるレタスと、シャキシャキ食感のえのきはたまりませんでした。
もちろんお肉も忘れずに。
一番安いアンデス高原豚とは言え、普通に美味しいですね。
食後のデザートもしっかりと頂きました。
卓上には
・アク取り
・醤油(恐らくお寿司用)
が置いてありました。
足りない調味料や食器があれば、従業員に声をかけてみて下さい。
店舗限定の寿司食べ放題について
一部店舗で実施している温野菜の寿司食べ放題。
そんな寿司食べ放題の
・メニュー
・実際に食べたお寿司や感想
について解説していきます。
寿司食べ放題の実施店舗について
寿司食べ放題の実施店舗は以下の通りです。
詳細はコチラ↓
https://www.onyasai.com/sushi_shop.html
寿司食べ放題のメニューについて
寿司食べ放題のメニューは以下の通りです。
・サーモン
・ほっき貝
・たまご
・いか
・びんとろ
・極み漬けマグロ
・オニオンサーモン
・炙りサーモン
・穴子
・こはだ
・とろしめさば
・サーモン
・ほっき貝
・たまご
・いか
・びんとろ
・極み漬けマグロ
・オニオンサーモン
・炙りサーモン
・穴子
・こはだ
・とろしめさば
・えび
・炙り牛カルビ
・紅茶鴨
・ローストビーフ
上記の寿司ネタ以外にも、自由に乗せて楽しめる「しゃぶしゃぶ×寿司」セットも用意しています。
実際に食べたお寿司について
お寿司は1貫ずつ注文可能なうえ、サイズはそこまで大きくないので、複数種類の寿司ネタが頂けます。
どのネタも食べ放題とは思えぬクオリティーの高さで、100円回転寿司チェーン店よりも美味しいです。
寿司食べ放題の為に遠方から来店する価値アリのクオリティーと言えますよ。
その他各種サービス
しゃぶしゃぶや寿司食べ放題以外の各種サービス。
・店舗限定の早割
・Yahoo!予約限定の831円野菜食べ放題
・公式アプリの各種クーポンやサービス
・ランチ営業
について解説していきます。
セットメニューについて
2名様以上から利用できるセットメニュー(国産野菜お代り自由)も用意しています。
そこまで量が食べられない方や、お肉よりも野菜をたくさん食べたいという方は、こちらを利用してみて下さい。
詳細はコチラ↓
https://www.onyasai.com/set.html
店舗限定の早割について
店舗限定で実施している早割サービス。
しゃぶしゃぶ食べ放題が1,980円で利用できるのです。
よりリーズナブルに楽しむのであれば、早い時間帯に来店しちゃいましょう。
※実施時間や曜日は店舗により異なるので、事前に店舗へ確認するようにして下さい
詳細はコチラ↓
https://www.onyasai.com/hayatoku/
Yahoo!予約限定の831円野菜食べ放題について
毎月8日と30日と31日に実施しているYahoo!予約限定の831円の野菜食べ放題。
上記以外にも1日3組限定と条件がいくつかありますが、激安価格で野菜食べ放題を楽しむなら、是非!
詳細はコチラ↓
https://www.onyasai.com/2020yasainohi/
ネット予約はコチラ↓
Yahoo!
公式アプリの各種クーポンやサービスについて
温野菜では公式アプリも用意しています。
温野菜をお得に便利に利用したいのであれば、アプリのインストールを行いましょう。
詳細はコチラ↓
https://www.onyasai.com/app_get/index.html
ランチ営業と実施店舗ついて
通常ディナー営業だけですが、一部店舗ではランチ営業も行っています。
お昼の時間帯も温野菜のしゃぶしゃぶを満喫したいのであれば、該当店舗へ来店してみて下さい。
実施店舗はコチラ↓
、豊洲店、船堀店、三宿店、綾瀬深谷店、上郷店、センター北店、辻堂店、中山店、淵野辺店、ミューザ川崎店、草加店、八潮店、市川鬼高店、稲毛山王店、富里店、ヒューマックス成田店、プレナ幕張店、茂原店、水戸河和田店
※2020年12月14日現在
※店舗により土日祝日のみ、曜日問わず毎日ランチ営業などが異なります。来店の際は事前に確認を取るようにして下さい
まとめ
温野菜のしゃぶしゃぶ食べ放題や寿司食べ放題、各種サービスについて解説致しました。
無難でハズレ無しのしゃぶしゃぶ食べ放題を楽しむならもってこいです。
しゃぶしゃぶもお寿司もお腹いっぱい堪能しちゃいましょう。
撮影した店舗:草加店
予約・クーポン(ネット予約でポイントが貯まる!):ぐるなび ホットペッパー Yahoo!
デリバリー:dデリバリー
