築地玉寿司のメニュー一覧!ランチや値段など解説

首都圏を中心に出店している握り寿司のチェーン店。
鮮度・素材・握りにこだわった寿司が頂けるほか、一部店舗で寿司食べ放題を実施しています。
そんな築地玉寿司の
・ランチメニュー
について解説していきます。
築地玉寿司のメニューについて知りたい方は、閲覧してみて下さい。
寿司食べ放題についてはコチラ↓
築地玉寿司とは
東京都内の首都圏を中心に、千葉・埼玉・神奈川・名古屋・札幌などにも出店している板前握り寿司のチェーン店。
鮮度・素材にこだわったクオリティーの高いお寿司が頂けます。
また一部店舗では寿司食べ放題を実施しており、ハイレベルな握り寿司をたらふく堪能できるのです。
築地玉寿司以外にもすし きたろう、すし こたま、すし玉、築地すしくろなども展開しており、多彩なシーンで寿司を楽しめますよ。
店内の様子
店内はベージュを基調にした、木の温もりを感じられるナチュラルで落ち着く空間が特徴的です。
敷居は高すぎず、かと言って低すぎないので、幅広いシーンで活躍できます。
テーブル席以外にカウンター席もあり、板前が握る寿司を目の前で堪能できます。
メニューについて
築地玉寿司のメニューですが、
・単品握り
・末広手巻
・逸品料理
・ドリンクメニュー
・ランチメニュー
・土日祝日ランチメニュー
とで区分して解説していきます。
※画像は古いので、文章を優先して閲覧して下さい
おきまり(セットメニュー)
築地おまかせにぎり(お椀・日替りデザート付):3,800円(税込4,180円)
七福にぎり(お椀・日替りデザート付):3,300円(税込3,630円)
江戸にぎり(お椀・日替りデザート付):2,100円(税込2,310円)
寿ちらし(お椀・日替りデザート付):2,100円(税込2,310円)
海鮮ばらちらし(お椀・日替りデザート付):2,100円(税込2,310円)
玉ちらし(お椀・日替りデザート付):3,300円(税込3,630円)
〈手軽な5貫〉特選にぎり:1,400円(税込1,540円)
〈手軽な5貫〉炙りづくし:1,300円(税込1,430円)
〈手軽な5貫〉鮪づくし:1,300円(税込1,430円)
単品握り
末広手巻
かに身と蟹みそ巻:770円
かにサラダ巻:880円
逸品料理
刺身・逸品料理
刺身盛合せ:2,500円(税込2,750円)
げそわさ:400円(税込440円)
寿司屋のつまみ海苔:500円(税込550円)
減塩 いか塩辛:500円(税込550円)
もずく酢:500円(税込550円)
あじのたたき:900円(税込990円)
旬のなめろう:900円(税込990円)
かにと蟹みそ:700円(税込770円)
炙りたらこ:700円(税込770円)
五色納豆:800円(税込880円)
ほやの塩辛:700円(税込770円)
たこぶつ:700円(税込770円)
サーモンの炙り:800円(税込880円)
魚貝類の酢の物:800円(税込880円)
秘伝のたれづけ鮪:1,200円(税込1,320円)
季節限定 炙り〆さば:900円(税込990円)
本鮪のとろたたき:1,100円(税込1,210円)
ふんわり煮穴子:1,100円(税込1,210円)
いかゲソ焼き:500円(税込550円)
いかゲソ磯辺唐揚:500円(税込550円)
ふんわり濃厚 お寿司屋さんの玉子焼:800円(税込880円)
手ごねさつま揚げ:600円(税込660円)
季節限定 あさりの酒蒸し:800円(税込880円)
帆立貝の磯辺焼き:900円(税込990円)
鮪ほほ肉鉄板焼き:900円(税込990円)
帆立貝の串揚げ〈2個〉:800円(税込880円)
海の幸チーズグラタン:800円(税込880円)
はまぐり貝焼き〈2個〉:1,400円(税込1,540円)
つぶ貝バター焼き:900円(税込990円)
季節限定 帆立貝のバター焼:1,200円(税込1,320円)
昔ながらの茶碗蒸:600円(税込660円)
極上 うに茶碗蒸:1,200円(税込1,320円)
サラダ・お椀・デザート
めかぶと蟹のねばねばサラダ:900円(税込990円)
お新香盛合せ:500円(税込550円)
わさびなす:500円(税込550円)
生海苔椀:350円(税込385円)
本日の貝のお椀:400円(税込440円)
バニラアイス:400円(税込440円)
抹茶アイス:400円(税込440円)
小倉白玉バニラアイス:500円(税込550円)
小倉白玉抹茶アイス:500円(税込550円)
黒蜜白玉バニラアイス:500円(税込550円)
ドリンクメニュー
ビール
生ビール〈小〉:400円(税込440円)
本日のプレミアム生ビール〈グラス〉:800円(税込880円)
ラガー サッポロ〈中瓶〉:700円(税込770円)
スーパードライ アサヒ〈中瓶〉:700円(税込770円)
一番搾り キリン〈中瓶〉:700円(税込770円)
ドライゼロ アサヒ〈小瓶〉:500円(税込550円)
オールフリー サントリー〈小瓶〉:500円(税込550円)
ウイスキー
デュワーズ12年
ジンジャーハイボール:700円(税込770円)
クエン酸ハイボール:700円(税込770円)
ウィスキー:600円(税込660円)
サントリー知多
ジンジャーハイボール:750円(税込825円)
クエン酸ハイボール:750円(税込825円)
ウィスキー:650円(税込715円)
※濃い目+100円
日本酒
古都 お燗・常温〈大とっくり〉:1,160円(税込1,276円)
山田錦 冷酒:〈一合〉680円(税込748円)
黒龍 いっちょらい 冷酒:〈一合〉880円(税込968円)
伯楽星 冷酒:〈一合〉880円(税込968円)
鶴齢 冷酒:〈一合〉780円(税込858円)
日高見 冷酒:〈一合〉980円(税込1,078円)
磯自慢 本 冷酒:〈一合〉1,080円(税込1,188円)
奥播磨 冷酒:〈一合〉1,080円(税込1,188円)
喜正 冷酒:〈一合〉880円(税込968円)
楯の川 冷酒:〈一合〉1,080円(税込1,188円)
みむろ杉 冷酒:〈一合〉1,080円(税込1,188円)
焼酎
黒壱 芋焼酎:〈グラス〉550円(税込605円)、〈カラフェ〉1,980円(税込2,178円)
佐藤黒 芋焼酎:〈グラス〉780円(税込858円)、〈カラフェ〉2,980円(税込3,278円)
いいちこ 深薫 麦焼酎:〈グラス〉550円(税込605円)、〈カラフェ〉1,980円(税込2,178円)
中々 麦焼酎:〈グラス〉600円(税込660円)、〈カラフェ〉2,200円(税込2,420円)
佐藤 麦焼酎:〈グラス〉780円(税込858円)、〈カラフェ〉2,980円(税込3,278円)
宜有千萬 米焼酎:〈グラス〉780円(税込858円)、〈カラフェ〉2,980円(税込3,278円)
酎ハイ
生搾りグレープフルーツサワー:600円(税込660円)
黒ウーロン茶ハイ:550円(税込605円)
緑茶ハイ:550円(税込605円)
カルピスサワー:550円(税込605円)
※濃い目+100円
ワイン
赤:〈グラス〉1,200円(税込1,320円)
赤・白:〈ボトル〉6,800円(税込7,480円)
果実酒
鳳凰美田の柚子酒:700円(税込770円)
ソフトドリンク
緑茶:400円(税込440円)
コーラ:400円(税込440円)
オレンジ100%ジュース:400円(税込440円)
ジンジャーエール:400円(税込440円)
カルピス:400円(税込440円)
ランチメニュー
おすすめにぎり(お椀またはうどん付):1,350円(税込1,485円)
桜ちらし(お椀またはうどん付):1,000円(税込1,100円)
築地丼(お椀またはうどん付):1,550円(税込1,705円)
ばらちらし(お椀またはうどん付):1,350円(税込1,485円)
本鮪 ねぎとろ丼:1,200円(税込1,320円)
土日祝日ランチメニュー
築地おまかせにぎり(お椀・デザート付):3,800円(税込4,180円)
七福にぎり(お椀・デザート付):3,300円(税込3,630円)
玉ちらし(お椀・デザート付):3,300円(税込3,630円)
築地海鮮丼(お椀・デザート付):2,800円(税込3,080円)
まとめ
築地玉寿司の各種メニューについて解説致しました。
板前握りの寿司を堪能したいのであれば、来店してみてはいかがでしょうか。
撮影した店舗:浅草エキミセ店
その他おすすめ記事はコチラ
Posted by yuu
関連記事

大衆酒場ちばチャンのメニュー一覧!値段や飲み放題なども解説
関東地方を中心に展開している居酒屋チェーン店。 低価格でありながら超弩級の盛りが ...

夢庵のランチ一覧!平日土日の違いやメニュー、実施時間など解説
すかいらーくグループで展開している和食レストランのチェーン店。 各種和食料理が頂 ...

和食さとの最新テイクアウト!注文・予約方法や口コミなども解説
関東や関西・中部地方に出店している和食レストランチェーン店。 各種和食料理が頂け ...

ブロンコビリーのランチ!実施時間や平日土日の違い、メニューなど解説
南関東から東海・関西地方を中心に展開するステーキ・ハンバーグレストランのチェーン ...

じゅうじゅうカルビのランチ一覧!値段や実施時間、平日土日の違いなど解説
すかいらーくグループで展開する焼肉食べ放題のチェーン店。 各種焼肉食べ放題のコー ...

キャナリィロウのメニュー一覧!ランチやディナー、値段など解説
西日本地方を中心に全国各地に出店しているイタリアンレストランのチェーン店。 メイ ...

かごの屋のテイクアウト弁当!実施店舗や口コミ、メニューなど解説
東北から関東・東海・近畿地方に展開している和食チェーン店。 各種和食料理や法事・ ...