じゅうじゅうカルビのランチ焼肉食べ放題!値段やメニューなど解説

すかいらーくグループで展開する焼肉食べ放題のチェーン店。
各種焼肉食べ放題のコースや、ランチ限定のお得な食べ放題も実施しています。
そんなじゅうじゅうカルビの
・「昼得!焼肉+サイドメニュー食べ放題」の各種メニューや値段、種類
・「ひとり焼肉+サイドメニュー食べ放題」の各種メニューや値段、種類
・各種バー(カレーバー、スープバー、かき氷、綿あめ)
・ドリンクバーの値段や種類
・アイスバーの値段や種類
について解説していきます。
じゅうじゅうカルビのランチ食べ放題について知りたい方は、閲覧してみて下さい。
じゅうじゅうカルビとは
すかいらーくグループで展開している、焼肉食べ放題の専門店。
従来の焼肉食べ放題とは違ってアイスバーやかき氷、わたあめなどのサイドメニューが充実しており、ファミリーなどにも嬉しい内容が揃っています。
また、お得なランチ食べ放題や年代別のシニア割引、学生限定の食べ放題など、各種サービスやコースも豊富に揃っているのは魅力的です。
店内の様子
店内は白とダークブラウンを基調にした、シンプルクラシックな空間です。
敷居は高くもなく低くも無いので、老若男女どなたでも気軽に利用できます。
コロナ対策について
コロナ対策として、以下の対応をお願いします。
・ビニール手袋の使用の際は従業員にお声掛け下さい
・アイスバー、かき氷、綿菓子はお子様のみのご利用はご遠慮下さい
・お肉はよく焼いてから召し上がって下さい
・お皿からお肉を載せる際は「生肉専用トング」を使用して下さい
・焼けたお肉は「箸」を使用して下さい
・ハサミは分離式の為、ご注意を
999円の凄得!ランチ食べ放題について【終了】
999円で楽しめる激安焼肉食べ放題について。
そんな凄得!ランチ食べ放題の
・実施店舗
・値段、料金
・時間制限
・主なメニュー
・実際に食べた焼肉
・感想
について解説していきます。
「凄得!ランチ食べ放題」は2021年6月3日で終了しています。
詳細はコチラ↓
https://www.tomato-a.co.jp/jyujyukarubi/lunch/sugotoku.html?id=end
凄得!ランチ食べ放題の実施日・実施時間帯について
実施日や実施時間帯は、平日の14時までです。
凄得!ランチ食べ放題の実施店舗について
実施店舗は以下の通りです。
※2020年12月10日現在
凄得!ランチ食べ放題の値段・料金について
値段、料金は999円です。
凄得!ランチ食べ放題の時間制限について
制限時間は80分(オーダーストップ60分)です。
凄得!ランチ食べ放題のメニューについて
凄得!ランチ食べ放題の主なメニューは以下の通りです。
・豚ロース
・鶏もも
・ウインナー
・赤せんまい
・レバー
・やみつき塩キャベツ
・白菜キムチ
・コーンバター
・フライドポテト
・極旨焼肉タレかけご飯
また、前回との変更点としては逸品ものが少なくなりました(上の画像は変更前)。
具体的には
・大根キムチ
・唐揚げ
・杏仁豆腐
が無くなりました。
実際に食べた焼肉はコチラ
ここでは、実際に食べた焼肉について解説していきます。
最初に先付としてカルビ・ロース・鶏ももが提供されます。
では焼いていきましょう。
ロースターは狭くないのでゆったりと焼けます。
タレにつけて…
いただきます。
やはり焼肉は美味しいですね。
白菜キムチと香味野菜を注文。
香味野菜はお肉と巻いてさっぱりと食べるのに最適です。
白菜キムチは箸休めに。
ウィンナーを焼いていきましょう。
プリッとした食感が美味な一皿です。
赤せんまいを注文。
かみごたえの良さが魅力でハマります。
ロースが美味しかったので、ロースをひたすら注文してきました。
脂がやや多めなので、香味野菜や大根おろし・ポン酢などでさっぱり食べるのがベストです。
味変に最適な薬味ダレは凄得!ランチ食べ放題でも注文可能。
・おろしニンニク
・ねぎ塩
・赤辛ダレ
・味噌ダレ
・わさび
・大根おろし
・マヨネーズ
が揃っております。
卓上には
・塩
・レモン
・コショウ
・関西風中辛ダレ
・関西風甘口ダレ
が置いてありました。
※コロナ対策期間中は関西風中辛ダレと関西風甘口ダレは後から提供されます。
感想
逸品メニューが少なくなりましたが、それでも999円で焼肉食べ放題ができるのはコスパに優れています。
少なくなったとはいえキムチや香味野菜などのメニューが注文できるので、これだけでも十分満足できますよ。
昼得!焼肉+サイドメニュー食べ放題について
2020年11月26日からスタートしたサイドメニュー食べ放題のランチコース。
そんな昼得!焼肉+サイドメニュー食べ放題の
・実施店舗
・時間制限
・主なメニューと値段、料金
・注文できるサイドメニュー
・実際に食べた焼肉
・感想
について解説していきます。
昼得!焼肉+サイドメニュー食べ放題の実施日・実施時間
実施日・実施時間は先ほどの「凄得!ランチ食べ放題」同様に、平日の14時までです。
昼得!焼肉+サイドメニュー食べ放題の時間制限
サイドメニュー食べ放題の制限時間は80分です。
昼得!焼肉+サイドメニュー食べ放題の実施店舗
基本的に全店で実施しています。
昼得!焼肉+サイドメニュー食べ放題の主なメニューと値段・料金
こちらのコースで注文できる料金は以下の通りです。
ライト | レギュラー | ビッグ | |
極旨カルビセット | 999円 | 1,299円 | 1,599円 |
牛三昧セット | 999円 | 1,399円 | 1,799円 |
おすすめ!ダブルカルビセット | 1,099円 | 1,299円 | |
希少部位2種盛りセット | 1,299円 | ||
ダブルステーキセット | 1,299円 | ||
国産牛3種盛りセット | 1,899円 |
※お肉のメニューは2021年7月21日に変更されました
詳細はコチラ↓
https://www.tomato-a.co.jp/jyujyukarubi/lunch/hirutoku.html
各コースのメニューは以下の通りです。
極旨カルビセット:カルビのみ
おすすめ!ダブルカルビセット:じゅうじゅうカルビ、極旨カルビ
希少部位2種盛りセット:牛せせり、とろカルビ
ダブルステーキセット:ハラミステーキ、とろカルビ
国産牛3種盛りセット:黒毛和牛焼きしゃぶカルビ、黒毛和牛赤身花咲肉、国産牛カルビ
量・グラムは以下の通りです。
極旨カルビセット:ライト(120g)、レギュラー(200g)、ビッグ(300g)
おすすめ!ダブルカルビセット:ライト(100g)、レギュラー(150g)
昼得!焼肉+サイドメニュー食べ放題で注文できるサイドメニュー
注文できるサイドメニューは以下の通りです(全メニュー共通)。
・大根キムチ
・もやしナムル
・枝豆
・細切り香味野菜
・キャベツ
・たまねぎ
・コーンバター
・フライドポテト
・ポテトサラダ
・唐揚げ
・やみつき塩キャベツ
・焼肉屋さんのメンチカツ
・海苔茶漬け
実際に食べた焼肉
ここでは、実際に食べた焼肉を紹介していきます(注文したのはバラエティセットのライト)。
こちらがバラエティセットのライト(225g)です。
・炙り焼きカルビ3枚
・豚カルビ4枚
・鶏もも3個
・ウィンナー2本
が入っていました。
まずはタンからスタートで。
コリッコリ食感が美味な1枚で、ポークとは言え満足度は高いですね。
レモンでも良いですが、ねぎ塩で食べるのもオツです。
昼得!の食べ放題でしか食べられない限定メニュー「焼肉屋さんのメンチカツ」を注文。
挽肉のジューシー感と肉汁の甘みは共に抜群で、クオリティーは高いです。
そのままでも良し、カレーと一緒に食べるのも良しと、色んな食べ方が楽しめます。
もやしのナムルと白菜キムチ、カクテキを注文。
箸休めに最適です。
揚げ物メニューも注文しました。
唐揚げは衣サックサクで、食べ応え抜群ですね。
フライドポテトは定番ゆえに飽きの来ない一皿です。
焼き野菜のキャベツと玉ねぎを。
どちらも野菜の甘みがあって、シンプルに美味しいですね。
炙り焼きカルビと豚カルビを焼いていきます。
どちらも脂の具合が絶妙で、焼肉らしい万人受けする一品と言えます。
上の画像のように香味野菜、お肉、もやしナムル、キムチを乗せて、丼として食べるのはたまりません。
鶏ももやウィンナーも焼いていきましょう。
お茶漬けも食べられるのはこのランチ食べ放題の魅力ですね。
和風ベースのスープはさっぱりとしており、しつこい料理を食べた後に最高です。
アイスバーが無料で付いているので、食後のアイスもしっかりと堪能しました。
※薬味や卓上にある調味料等は「凄得!ランチ食べ放題」にて解説した為、省略(詳細はコチラ)
感想
「ライトでは量が少ないのでは?」と思いきや、サイドメニューが食べ放題だけあってかお腹いっぱいになります。
また、サイドメニューが充実しているので、色んな料理を飽きずに楽しめるのはポイントです。
このコースにしかないメンチカツもあり、アイスバーも最初から付いており、凄得!ランチ食べ放題に負けない魅力が詰まっています。
平日17時以降限定のひとり焼肉+サイドメニュー食べ放題について
2021年2月1日からスタートした平日17時以降でお一人様限定の「ひとり焼肉食べ放題」。
そんなひとり焼肉食べ放題の
・実施店舗
・時間制限
・主なメニューと値段、料金
について解説していきます。
ひとり焼肉+サイドメニュー食べ放題の実施日・実施時間について
実施日・実施時間は平日の17時以降です(お一人様限定です)。
ひとり焼肉+サイドメニュー食べ放題の実施店舗
実施店舗は以下の通りです。
※2020年2月3日現在
ひとり焼肉+サイドメニュー食べ放題の時間制限
制限時間は80分です。
ひとり焼肉+サイドメニュー食べ放題のメニュー・値段・料金
メニューや値段・料金等ですが、先程解説した「昼得!焼肉+サイドメニュー食べ放題」と全て同じ内容となります。
詳細はコチラ(昼得!焼肉+サイドメニュー食べ放題のメニューまで戻ります。)
スープバー・カレーバー・かき氷・綿あめについて
全コース・セット共通で利用できる各種バーメニューの
・カレーバー
・かき氷
・綿あめ
について解説していきます。
スープバー・カレーバー
焼肉のお供に最適なスープやご飯、カレー。
特にこちらのカレー(黒カレー)は旨みやコクがしっかりとしており、是非とも食べて欲しいです。
スープはわかめスープで、あっさりとしています。
かき氷
季節問わず堪能したいかき氷。
シロップは
・いちご
・メロン
の3種類が用意されています。
かき氷の作り方はかき氷機の近くに張り付けてあるので、こちらを参考にしながら作成しましょう。
わたあめ
お子様だけでなく、大人も食べたいわたあめ。
ざらめは通常のざらめ以外にも、みどり、あかといった色つきのざらめもあります。
かき氷同様に、わたあめ機の近くに作り方の写真が掲載されています。
こちらを参考にしながら作成しましょう。
ドリンクバーの値段や種類について
焼肉を楽しむ際に必要なドリンクバー。
そんなドリンクバーの
・ドリンクバーの種類
について解説していきます。
値段・料金
ドリンクバーの値段・料金は以下の通りです。
ランチドリンクバー:180円(小学生100円)
食べ放題のドリンクバー・アイスバーセット:219円(小学生半額)
※小学生未満無料
ドリンクバーの種類
ドリンクバーの種類ですが、
・アイスコーナー
・紅茶、緑茶
・コーヒーマシン
の4つに区分して解説していきます。
最初にジュース・清涼飲料水系のメニューは
・カルピス
・カルピスソーダ
・スプライト
・ファンタメロン
・ジンジャーエール
・ミニッツメイドアップル
・ミニッツメイドレモン
・ミニッツメイドオレンジ
・炭酸水
・水
が用意されていました。
ボタンを押すと、さらに細かな味が用意されています。
アイスコーナーには
・アイスコーヒー
・トロピカルアイスティー
・烏龍茶
が置いてありました。
紅茶・緑茶は
・黒豆ごぼう茶
・トロピカルティー
・ローズヒップハイビスカス
・ハーブジャスミンティー
・抹茶入り玄米茶
・ハト麦熊笹ブレンド茶
・ダージリンティー
・しょうが紅茶
が用意されていました。
最後にコーヒーマシンには
・コロンビア産豆100%(ブレンドorアメリカン)
が置いてありました。
アイスバーの値段や種類について
食後の一服に最適なアイスバー。
そんなアイスバーの
・種類
について解説していきます。
値段・料金
値段・料金は以下の通りです。
食べ放題のドリンクバー・アイスバーセット:219円(小学生半額)
※小学生未満無料
※「昼得!焼肉+サイドメニュー食べ放題」には、最初からアイスバーが付いています
アイスバーの種類
アイスバーの種類は以下の通りです。
・フルーツ柑橘ミックス
・メロン
・ラムネ
・レモン
・バニラ
・チョコレート
・ストロベリー
・抹茶
・ミントチョコ
その他各種サービスについて
食べ放題以外の各種サービス
・ランチ定食
・テイクアウト弁当
について解説していきます。
アプリやラインのクーポンやサービスについて
じゅうじゅうカルビでは、もっとお得に便利に利用できるLINEの公式アカウントやアプリをリリースしています。
これからじゅうじゅうカルビを利用する方も普段から利用している方も、是非とも登録しちゃいましょう。
詳細はコチラ↓
https://www.tomato-a.co.jp/jyujyukarubi/campaign/app/index.html
ランチ定食について
食べ放題以外にもランチ焼肉定食も用意しています。
また、季節ごとに楽しめる期間限定ランチ定食も扱っているのです。
そこまで食べられない方や、クオリティー重視で楽しみたい方は、こちらを利用してみて下さい。
テイクアウト弁当について
店内飲食だけでなくテイクアウトメニューも用意しています。
ご自宅でじゅうじゅうカルビの味を楽しみたいのであれば、ご利用してみて下さい。
まとめ
じゅうじゅうカルビのランチ食べ放題や、ドリンクバー、アイスバー、各種サービスについて解説致しました。
低価格で焼肉食べ放題を楽しむなら間違いなしと言えますよ。
コスパに優れたランチ焼肉食べ放題を、じゅうじゅうカルビで堪能しちゃいましょう
撮影した店舗:草加松原店
予約・クーポン(ネット予約でポイントが貯まる!):ホットペッパー
パート・アルバイト求人: