【2023】不二家のケーキバイキング!実施店舗やメニュー、攻略法など解説

ケーキや洋菓子を中心に菓子類を扱っている老舗のケーキ屋さんのレストランチェーン店。
各種洋食系メニューを扱っているほか、一部店舗でケーキの食べ放題を実施しています。
そんな不二家レストランの
・ドリンクバーの種類
・その他各種サービス
について解説致します。
不二家のケーキバイキングや、不二家レストランについて知りたい方は、閲覧してみて下さい。
不二家レストランとは
全国に40店舗ほどの出店を見せるファミリーレストランのチェーン店。
レストランというだけあって、グリル料理やピザ・パスタ・御膳もののメニューが頂けるのです。
もちろん不二家だけあってケーキやスイーツ類も充実しているうえ、持ち帰りも可能ですよ。
また、店舗限定でケーキやスイーツ類の食べ放題も実施しています。
店内の様子
店内は白とベージュを基調にした、シンプルナチュラルな空間です。
ファミレスだけあって敷居は高くもなく低くもないので、老若男女幅広い方が気軽に利用できます。
メニューについて
不二家レストランのメニューですが、
・ライトミール、ドリア、グラタン、スパゲッティー
・ハンバーグ、ステーキ、シチュー
・カレー、オムライス
・鉄板焼きごはん
・和食
・サラダ
・ピザ
・アペタイザー
・スープ
・アルコール
・デザート
・キッズメニュー
・セットメニュー
・期間限定メニュー
・ケーキセット
とで区分して解説していきます(長いので、ケーキバイキングまで飛ばす場合はコチラ)。
※画像は古い情報の為、文章を優先して閲覧してください
プレート
4種のきのこのクリームボロネーズ&海老とチキンのマカロニグラタン:1,390円(税込1,529円)
海老のトマトクリームスパゲティー&茄子のキーマカレードリア:1,390円(税込1,529円)
ライトミール・ドリア・グラタン
1日分の緑黄色野菜が摂れるキーマカレードリア:1,090円(税込1,199円)
シーフードドリア:990円(税込1,089円)
ビーフシチュードリア:1,190円(税込1,309円)
海老とチキンのマカロニグラタン:890円(税込979円)
いくらとスモークサーモントラウト、海老のトマトクリームソース:1,290円(税込1,419円)
牛フィレ肉ときのこの贅沢ボロネーズ:1,190円(税込1,309円)
リッチに仕上げた燻製ベーコンの濃厚カルボナーラ:1,190円(税込1,309円)
スパゲティーペスカトーラ:1,090円(税込1,199円)
海老とブロッコリーのペペロンチーノ:990円(税込1,089円)
昭和スタイルのなぽりたん:890円(税込979円)
博多明太子と海老の和風スパゲティー:890円(税込979円)
燻製ベーコンと茄子のアマトリチャーナ:890円(税込979円)
ハンバーグ・ステーキ・シチュー
ハンバーグステーキ おろしポン酢(170g):990円(税込1,089円)
ハンバーグステーキ&海老フライ(170g):1,190円(税込1,309円)
ミックスグリル:1,290円(税込1,419円)
ホイル包みのハンバーグステーキビーフシチューソース(170g):1,490円(税込1,639円)
不二家ビーフシチュー:1,590円(税込1,749円)
ハンバーグステーキ デミグラスソース(120g):690円(税込759円)
ハンバーグステーキ おろしポン酢(120g):690円(税込759円)
彩り野菜とトマトで楽しむ ハンバーグステーキチーズソース(120g):890円(税込979円)
カレー・オムライス
ビーフシチューオムライス:1,290円(税込1,419円)
十六穀米で食べるバターチキン&キーマカレー:990円(税込1,089円)
不二家ビーフカレーライス:1,190円(税込1,309円)
鉄板焼きごはん
チキン竜田揚げの焼きごはん(サラダ付):1,090円(税込1,199円)
和食
チキン竜田揚げ御膳:1,090円(税込1,199円)
四元豚ロースカツ御膳:1,190円(税込1,309円)
四元豚ロース生姜焼き御膳:1,190円(税込1,309円)
梅ととろろ昆布のうどん:590円(税込649円)
いくらとまぐろたたきの2色丼セット:1,390円(税込1,529円)
サラダ
FUJIYA’S シーザーサラダ ~くるみとカリカリ野菜を添えて~(レギュラーサイズ):1,100円(税込1,210円)
COBB’Sサラダ(スモールサイズ):850円(税込935円)
FUJIYA’S シーザーサラダ ~くるみとカリカリ野菜を添えて~(スモールサイズ):750円(税込825円)
ピザ
シーフードのミックスピッツァ:790円(税込869円)
アペタイザー
ほうれん草エッグ:390円(税込429円)
ミニグラタン:390円(税込429円)
海老フライ:390円(税込429円)
グリルソーセージ:490円(税込539円)
鶏のから揚げ:490円(税込539円)
ヤリイカフリット:490円(税込539円)
カニクリームコロッケ:490円(税込539円)
ガーリックトースト:220円(税込242円)
スープ
淡路産玉葱のオニオングラタンスープ:590円(税込649円)
アルコール
赤ワイン:550円
白ワイン:550円
ハイボール:390円
レモンサワー:350円
ウーロンハイ:350円
アサヒドライゼロ:430円
デザート
苺&バナナのホットケーキ ミルキーソース添え:840円(税込924円)
チョコ&バナナ、ナッツのホットケーキ ホットチョコレートソース添え:790円(税込869円)
イタリアンショートケーキ:619円(税込680円)
クリームあんみつ:630円(税込693円)
あんみつ:590円(税込649円)
チョコレートとバナナのmilkyソフトクリーム:650円(税込715円)
彩りフルーツのmilkyソフトクリーム:650円(税込715円)
ミルキーコーヒーゼリー:490円(税込539円)
苺ミルキーソフトクリーム:490円(税込539円)
チョコバナナソフトクリーム:490円(税込539円)
フルーツヨーグルト:490円(税込539円)
ナポリタンアイスクリーム:490円(税込539円)
あんみつサンデー:490円(税込539円)
キッズメニュー
ペコちゃんランチ:800円(税込880円)
ペコポコボックス:700円(税込770円)
ポコちゃんカレーライス:500円(税込550円)
ペコちゃんうどん:350円(税込385円)
ペコちゃんミートソーススパゲティー:500円(税込550円)
ペコちゃん低アレルゲンキッズプレート:800円(税込880円)
ペコポコアイスクリーム(バニラとストロベリー):250円(税込275円)
ペコちゃんミルキーパフェ:450円(税込495円)
ペコちゃんドリンク(オレンジ・りんご・ミルク):100円(税込110円)
※ペコちゃんランチ、ペコポコボックスはおまけ付きです
セットメニュー
料理・サラダ・デザート・飲み物がセットになったメニューも用意しています。
不二家レストランのメニューをお得に楽しむなら、こちらを注文してみてはいかがでしょうか。
期間限定メニュー
その時期や季節に応じた期間限定メニューも用意しているのです。
旬の料理を堪能したいのであれば、是非とも堪能しちゃいましょう。
ケーキセット
一部店舗でお得なケーキセットを実施しています。
食べ放題ほど食べられないが複数ケーキを楽しみたいのであれば、こちらを注文してみて下さい。
コロナ対策について
コロナ対策として、以下の対応を行っております。
・お持ち帰りのお客様もマスクの着用
ケーキバイキングの実施店舗について
ケーキ食べ放題の実施店舗は以下の通りです。
東京のケーキバイキング実施店舗
・福生田園店
・世田谷砧店
神奈川のケーキバイキング実施店舗
・津久井浜店
・瀬谷店
・秦野河原町店
・戸塚モディ店(カットケーキのみ)
埼玉のケーキバイキング実施店舗
・大宮北袋店
・川口青木店
・川口領家店
・狭山根岸店
千葉のケーキバイキング実施店舗
群馬・栃木・茨城のケーキバイキング実施店舗
・古河東本町店
静岡・愛知・大阪・神戸のケーキバイキング実施店舗
・東海店
・東大阪店
・桃山台店
・茨木清水店
※2023年1月3日現在
詳細はコチラ↓
ケーキバイキングの実施時間について
ケーキバイキングの実施時間は以下の通りです(店舗によって異なります)。
実施店舗 | 実施時間 |
アルカキット錦糸町店 | 14:00~19:00 |
福生田園店 | 14:00~19:45 |
世田谷砧店 | 14:00~19:45 |
善行店 | 14:00~19:45 |
津久井浜店 | 14:00~19:45 |
瀬谷店 | 14:00~19:45 |
秦野河原町店 | 14:00~19:45 |
戸塚モディ店 | 14:00~20:00 |
浦和田島店 | 14:00~19:45 |
大宮北袋店 | 14:00~19:45 |
川口青木店 | 14:00~19:45 |
川口領家店 | 14:00~19:45 |
狭山根岸店 | 14:00~19:45 |
千葉作草部店 | 14:00~19:45 |
前橋中央大橋店 | 14:00~19:45 |
古河東本町店 | 14:00~19:45 |
富士高嶺町店 | 14:00~19:45 |
東海店 | 14:00~19:45 |
東大阪店 | 14:00~19:45 |
桃山台店 | 14:00~19:45 |
茨木清水店 | 14:00~19:45 |
全店14時からの実施になります。
ケーキバイキングの値段・料金と制限時間について
値段・料金は
子供:1,400円(税込)
で、制限時間は60分です(ドリンクバー付きです)。
※子供は小学6年生までです
※画像は古い情報となります
ケーキバイキングは一人でも利用可能か
お一人様でも問題なく利用できます。
ケーキバイキングの予約方法
ケーキバイキングの予約方法ですが、直接店舗にて電話をするようにして下さい。
なお、予約無しもで普通に利用できます。
ケーキバイキングのメニュー・種類について
ケーキの種類は以下の通りです。
・静岡県産紅はるかとふじりんごのカスタードパイ
・ホームパイチョコだらけケーキ
・キラッキラフルーツタルト
・バウムクーヘン好きのためのロールケーキ
・炭焼きコーヒーのティラミス
・モカマロンバターケーキ
・モカマロンバターケー
・コロコロしばちゃん
・コロコロくまさん
・濃い抹茶のケーキ 茶師十段 池田研太氏監修
・プレミアム濃い抹茶のケーキ(鹿児島県産一番茶抹茶使用)
・窯焼きダブルシュークリーム
・おとなのショコラケーキ
・プレミアムチョコ生ケーキ
・チョコ生ケーキ(小物)
・ホワイトチョコ生ケーキ(小物)
・熊本県産和栗のプリンショート
・プレミアムショートケーキ
・苺のショートケーキ
・三角ショートケーキ
・熊本県産和栗のモンブラン
・プレミアムモンブラン(熊本県産球磨栗)
・熊本県産和栗のモンブラン
・Wクリームモンブラン
・マロンモンブラン
・北海道なめらかチーズパイ
・プレミアム濃厚ベイクドチーズケーキ
・ふんわりスフレチーズケーキ
・青森県産ふじりんごのアップルパイ
・苺のミルフィーユ
・苺のタルト
・ブルーベリーのタルト
・プリンサンデー(苺)
・プリンサンデー(バナナ)
・ミルクレープ
・サバラン
・ミルキークリームロール
・ダブルクリームモンブランL
・国産りんごのアップルパイ(L)
・ふんわりスフレチーズケーキ(L)
・ストロベリーポップ
・プチフール(8個入・12個入)
・本格 生チョコケーキ
・熊本県産利平栗&ミルキーシュークリーム
・LOOK Milk Parade プラリネミルク シュークリーム
・金と銀
・ふんわりプチチーズ(3個入)
・アンパンマンぱくぱくパンケーキ
・白いペコちゃんのほっぺ(ミルキークリーム)
・ペコちゃんのほっぺ(あまおう苺ミルキー)
・ペコちゃんのほっぺ(カスタード)
・ペコちゃんのほっぺ(チョコクリーム)
・プレミアムカスタードプリン
※ケーキの種類は時期や店舗によって異なります
※上記には無いケーキや季節限定モノも存在します(売り切れ含む)
※一部ケーキバイキング対象外商品もあります
詳細はコチラ↓
https://www.fujiya-peko.co.jp/cake/sweets/cutcake.html
https://www.fujiya-peko.co.jp/cake/sweets/daily_sweets.html
https://www.fujiya-peko.co.jp/cake/gensen.html
ケーキバイキングの注文方法や注意点・ルールについて
・1回の注文で渡せるケーキは2個まで
・混雑時などは若干待つ場合あり
【食レポ】実際に食べたケーキについて
スイーツバイキングを注文すると、上の画像のスイーツバイキングカードが提供されます。
こちらを持って、ケーキケースのところで注文するという形となります。
最初に注文した際に、店員さんが制限時間の記入を行います。
そこからバイキングスタートとなるのです。
カードと同時に透明な袋も一緒に提供されます。
こちらにケーキフィルムを入れるようにして下さい。
以下、実際に食べたケーキやスイーツ類となります。
イタリアンショートケーキ:繊細な甘さと生クリームの具材が絶品で、人気メニューという理由が頷けました。
笠間産和栗のモンブラン:旬のケーキをひとつ。程よい品ある甘さの栗が魅力的です
北海道なめらかチーズパイ:チーズの濃厚さとパイのサクサク具合がたまりません。
苺のミルフィーユ:しつこさが無く飽きの来ず、また食べたくなりますね。
チョコ生ケーキ:人気No1だけあってか、くどさもしつこさもなく美味しいですね。
ホワイトチョコ生ケーキ:チョコ生ケーキに続く人気No2商品。こちらも負けない美味しさです。
プレミアム濃厚ベイクドチーズケーキ:文字通り濃厚なチーズケーキが魅力のケーキで、クセになります。
窯焼きダブルシュークリーム:品の良い生クリームとシューの組み合わせは美味!タピオカが入っているのも魅力のひとつです。
しょっぱいもの欲しさにフライドポテトを個別で注文しました。
あると無いとで食べられる量が変わりますよ。
コロコロくまさん:生クリームとスポンジで仕上げたカップケーキ。ケーキはもちろんのこと、板チョコ部分が病み付きになります。
国産ふじりんごのアップルパイ:ゴロッと入ったリンゴとパイ生地のサクサク食感が絶妙で、ハマりますよ。
狭山茶の摘ほうじ茶モンブラン:抹茶の濃厚さが魅力のモンブラン。プチサイズも食べやいのもポイントです。
最後にクリームあんみつを。
さっぱりとした味わいが癒しになりました。
※こちらのあんみつの食べ放題は終了しています、現在は実施していません
攻略法やコツについて
多く食べるコツですが、
・60分と制限時間は短いですが、焦って食べると後半食べられなくなります(ペース配分大事)
・甘いものだけは飽きるので、お金を払ってでもポテトなどサイドメニューを食べるのがベスト
を抑えるようにして下さい。
感想
不二家のケーキだけあって、さすがというべき美味しさです。
元を取るという意味では最低でも1人4~5個を頼めばOKなので、大半の方であれば可能とは言えますよ。
ケーキだけ食べると飽きが来るので、パフェやあんみつ、ソフトクリームなどを食べるようにするのがベストと感じました。
美味しいケーキをたくさん堪能するなら、間違いなしと言えるでしょう。
ドリンクバーについて
食事やスイーツバイキング利用時に欠かせないドリンクバー。
そんなドリンクバーの
・ドリンクバーの種類
について解説致しまし。
値段・料金について
料金は以下の通りです。
セット:260円
※スイーツバイキングは最初から料金に含まれています
ドリンクバーの種類について
ドリンクバーの種類ですが、
・ココア、オレ類
・アイスティー、アイスコーヒー
・コーヒーマシン
・紅茶、抹茶類
の5つに区分して解説していきます。
清涼飲料類のコーナーは
・ジンジャーエール
・カルピス
・カルピスソーダ
・ぶどうジュース
・オレンジジュース
・烏龍茶
・メロンソーダ
・爽健美茶
・炭酸水
が用意されていました。
ジュースや炭酸類は、さらに細かな味が楽しめます。
ココアやカフェオレなどのコーナーは、
・バニラオレ
・カカオリッチココア
・ミルクティー
・抹茶オレ
・イチゴミルクティー
・バニラいちごオレ
・ココアいちごオレ
・抹茶イチゴオレ
・バニラミルクティー
・バニラココア
・バニラ抹茶オレ
・モカミルクティー
・抹茶ココア
・抹茶ミルクティー
・お湯
が用意されていました。
アイスティーとアイスコーヒーもしっかり用意されています。
コーヒーマシンのコーナーには、
・アメリカン
・カフェラテ
・カプチーノ
・アイスラテ
が用意されていました。
最後に紅茶・抹茶類ですが、
・アールグレイ
・ラベンダーハニーブッシュ
・オリジナルブレンド
・抹茶入り緑茶
・金沢棒ほうじ茶
・ウーロン
・玄米
・ジャスミン
・アップル
・ワイルドベリー
・ブドウ
が揃っていました。
その他各種サービスについて
ケーキバイキング以外の各種サービス
・LINE公式アカウントによる各種クーポン
・8の日にお食事20%OFFチケット
について解説致します。
テイクアウトメニュー
不二家レストランの料理を店舗以外で楽しめるテイクアウトを実施しています。
ご自宅などで不二家レストランの料理を頂きたいのであれば、利用してみてはいかがでしょうか。
LINE公式アカウントによる各種クーポンなど
不二家レストランのLINE公式アカウントを実施しています。
主なサービスとして
・バースデー特典でお食事代20%オフ
・最新情報やお得なクーポンなどのお届け
などがあります。
不二家レストランをより便利に、よりお得に楽しみたいのであれば、登録しちゃいましょう。
※一部店舗は実施していません
詳細はコチラ↓
https://www.fujiya-fs.com/campaign/line_campaign/
8の日にお食事20%OFFチケット
8日、18日、28日に来店すると、次回利用時に20%OFFになるチケットがゲットできます。
上記の日にちに来店して、お得に楽しめるチケットを入手しちゃいましょう。
詳細はコチラ↓
https://www.fujiya-fs.com/campaign/receiptticket/
まとめ
不二家レストランの各種メニューやサービス、ケーキバイキングについて解説致しました。
不二家のケーキをお腹いっぱい食べるなら、実施店舗へ行くべし!
クオリティーの高いケーキを堪能するなら、来店しちゃいましょう。