マカロニ市場のパン食べ放題!メニューやランチ、店舗など解説

神奈川・静岡・千葉に店舗を構えるベーカリーイタリアンレストランのお店。
イタリア料理の提供とパンの販売を実施しているほか、パン食べ放題やケーキ・タルトバイキングを実施しています。
そんなマカロニ市場の
・店舗一覧
などについて解説していきます。
マカロニ市場のパン食べ放題について知りたいのであれば、閲覧してみて下さい。
各種メニューやケーキ・タルト食べ放題についてはこちら↓
マカロニ市場とは
藤沢・小田原・松戸・三島の4店舗を構えるベーカリーイタリアンレストランのお店。
焼きたてパンに手作りスイーツ、各種イタリア料理、雑貨など、おしゃれで魅力的なものが各種揃ったレストランです。
ランチタイムはパン食べ放題を実施していたり、曜日限定のケーキ・タルト食べ放題を実施していたりと、お腹いっぱい堪能できるサービスも用意しています。
幅広いシーンで活躍できるイタリアンレストランなら、マカロニ市場と言えるでしょう。
店内の様子
店内はイタリアンテイストで白を基調にしたシンプルナチュラルな、万人受けしやすい空間です。
天井は高く全体的に広々ゆったりとしており、ストレス無くくつろげます。
パンや雑貨の販売も行っており、店内飲食以外の利用もできます。
パン食べ放題について
ランチタイム限定で実施しているマカロニ市場のパン食べ放題。
そんなパン食べ放題の
・制限時間
・ランチやディナーとの違い
・土日祝日も実施しているか
・パン食べ放題のみは可能か
・メニュー
・実際に食べたパン
について解説していきます。
パン食べ放題の値段・料金
パン食べ放題の値段・料金ですが、ブランチセットに最初からパン食べ放題が付いています。
以下のメニューがブランチセットとなります。
パスタブランチ:税込1,639円、手作りドルチェ付き 税込2,068円
ナポリピッツァブランチ:税込1,749円、手作りドルチェ付き 税込2,178円
マカロニグラタンブランチ:税込1,716円、手作りドルチェ付き 税込2,145円
ただし、小学生以下のお子様は以下の料金が発生します。
小学生:630円:(ブランチパンと1ドリンク付き、保護者のお客様のパスタを大盛り)
パン食べ放題の制限時間について
パン食べ放題の制限時間は無く、ランチタイムまで利用可能です。
パン食べ放題のランチやディナーの違いについて
ランチタイムのみパン食べ放題を実施しており、ディナータイムは実施していません。
パン食べ放題は土日祝日も実施しているか
パン食べ放題は平日のみで土日祝日は実施していません。
パン食べ食べ放題のみは可能か
ブランチセットでの提供となるので、パン食べ放題のみは不可です。
パン食べ放題のメニューや種類について
・シュガートースト
・くるみパン
・ぶどうパン
・チョコチップ
・シーザーフォカッチャ
・ごまフォカッチャ
・青のりフォカッチャ
・めんたい
・クロックムッシュ
・マヨネーズロール
・ガーリックトースト
・シュガードーナツ
・きなこドーナツ
・とろーりチーズ
・塩あんぱん
・フレンチトースト
・ベーコンエピ
※上記には無いパンも一部用意しています
実際に食べたパンについて
ここでは、実際に食べたパンについて解説していきます。
チョコチップ:フォカッチャ生地にチョコチップが加わったパン。弾力がありモッチリ感とチョコチップが病みつき。
フレンチトースト:味わいしっかりで甘みがあり、柔らかな食感がたまらないフレンチトースト。
ベーコンエピ:フランスパンにベーコンが加わったしょっぱめパン。フランスパンのカリッとした食感も魅力のひとつ。
塩あんぱん:塩が程よく効いていて、甘しょっぱいのがたまらないパン。あんこは甘すぎずで食べやすいです。
マヨネーズロール:マヨネーズをのせて焼いたパン。全体的にバランスの取れた味わいで、万人受けしやすいです。
めんたい:見た目以上にめんたいの味がしっかり付いており、味わい強くてクセになるパン。
カリカリベーコンフランス:油感のあるしっかり味が付いたフランスパン。甘いものを食べた後に欲しくなります。
ガーリックトースト:サクサクバケットにガーリックが塗られた、男性を虜にするパン。ゴマが入っているのもポイントです。
青のりフォカッチャ:見た目以上に磯の香りが効いた、フォカッチャ生地のパン。
トースターが置いてあるので、リベイクして温め直すこともできます。
店舗一覧
・小田原店(神奈川)
・藤沢店(神奈川)
・三島店(静岡)
まとめ
マカロニ市場の各種メニューやパン食べ放題についてまとめました。
ランチタイム限定ですが、種類豊富なパンをお腹いっぱい堪能したいのであれば、もってこいです。
イタリアンな料理やお昼にパン食べ放題を楽しむなら、来店してみて下さい。