ゆにろーずのメガ盛りにんたまラーメン!メニューや店舗・口コミなど解説

東北から大阪エリアまで出店しているにんたまラーメンで有名なラーメンチェーン店。
各種ラーメンや定食メニューを扱っているほか、3倍サイズのにんたまラーメンも扱っています。
そんなゆにろーずの
・実際に食べたメガ盛りにんたまラーメンの内容、感想
・ドリンクバーの値段やメニュー
・口コミ
・店舗一覧
について解説していきます。
ゆにろーずについて各種知りたいのであれば、閲覧してみて下さい。
ゆにろーずとは
トラック運転手ご用達で24時間365日営業している、にんたまラーメンで有名なラーメンチェーン店。
茨城県を中心に東北から大阪まで展開しており、国道・県道沿いに位置しています。
ラーメン屋としての営業を行っていますが、一部店舗で簡易宿泊スペースも用意していて、宿泊利用もできるのがこのお店の特徴のひとつ。
どなたでも利用でき、幅広いシーンで気軽にお腹を満たせるラーメン屋と言えるでしょう。
店内の様子
店内は大衆定食・ラーメン屋らしい普段使いに適した空間です。
広々ゆったりと作られており、ストレス無くくつろげるのはポイントですよ。
飲食スペース以外にゲームコーナや漫画も用意しており、気軽に遊べるのも魅力のひとつです(撮影した大宮トラックステーション店にはありませんでした)。
主なメニューや値段
ゆにろーずの主なメニューですが、
・定食、ご飯類
・その他メニュー
とで区分して解説していきます。
※金額は全て税込です
※画像は古いので、文章を優先して閲覧して下さい
ラーメン類
ラーメンメニューはさらに区分して
・プレミアム黒にんたまラーメン
・東京あっさり醤油味らーめん
・札幌味噌ラーメン
・タンメン
・その他ラーメン
・トッピング
について解説していきます。
にんたまラーメン(醤油・味噌・塩)
にんたまラーメンカレーセット:1,000円
にんたまラーメン餃子セット:1,020円
にんたまラーメンチャーハンセット:1,020円
にんたまミニ焼肉丼セット:1,150円
特盛にんたま:1,000円
メガ盛にんたま:1,450円
※醤油・味噌・塩全て共通の値段です
プレミアム黒にんたまラーメン
プレミアム黒にんたまチャーハンセット:1,130円
プレミアム黒にんたま餃子セット:1,130円
プレミアム黒にんたまカレーセット1,110円
東京あっさり醤油味らーめん
東京ラーメンカレーセット:820円
東京ラーメン餃子セット:840円
東京ラーメンチャーハンセット:840円
東京ラーメンミニ焼き肉丼セット:940円
札幌味噌ラーメン
札幌味噌ラーメンカレーセット:950円
札幌味噌ラーメン餃子セット:970円
札幌味噌ラーメンチャーハンセット:970円
タンメン
タンメンカレーセット:1,000円
タンメン餃子セット:1,020円
タンメンチャーハンセット:1,020円
その他ラーメン
背あぶらっくラーメンチャーハンセット:980円
背あぶらっくラーメンカレーセット:960円
背あぶらっくラーメン餃子セット:980円
トッピング
トッピング煮卵:120円
トッピングねぎ:120円
トッピングメンマ:120円
トッピングもやし:120円
トッピング青ねぎ:120円
トッピングのり:100円
定食・ご飯類
ボリューム生姜焼き定食:1,310円
スタミナ丼:900円
スタミナ丼肉2倍盛り:1,300円
ミニカレー:400円
カレーライス:600円
カツカレー:890円
生姜焼き定食:900円
ボリューム生姜焼き定食:1,310円
カツ煮定食:900円
ミニ焼き肉丼:500円
アジフライ定食:780円
あさごはん:640円
チャーハン:600円
肉野菜炒め定食:880円
今日のランチ:700円
その他メニュー
ライス:250円
大盛り券(飯物用):100円
ぴゅっ飛び餃子:320円
なっとう:100円
ポテト:350円
実際に食べた料理(メガ盛りにんたまラーメン)について
ここでは、実際にたべた料理について解説していきます。
最初に券売機にて購入をお願いします。
基本的にオーダーは自動で届くので食券を持ったまま席で待っていて問題ありません。
ただし、特盛にんたま・メガ盛にんたまは厨房にて醤油・味噌・塩のどれかを伝えるようにして下さい。
こちらが通常の3倍のメガ盛にんたまラーメンで、重さは2.6kgほどあるようで。
通常のラーメンに比べて桁違いのボリューム、洗面器サイズの器で提供されます。
サンプルにて大きさの比較があるのでご参考まで。
普通サイズに比べて明らかに大きく、デカ盛りサイズの一杯と言えます。
コップやれんげで比較すると分かる程の巨大サイズで、腹パン必須の超ボリュームです。
にんにくと背脂がたっぷり入っていますが、見た目以上にくどさが無く食べやすいのもこのラーメンの特徴。
くどさが無いとは言えさっぱりし過ぎず、程よいコクが効いていて病み付きになります。
歯ごたえの良いモッチリ食感の中太縮れ麺も魅力で、スープと絡んでたまりません。
卵もしっかり入っています。
美味しいですね。
店内セルフカウンター(にんにくの森)にて、ラーメン用のキザミしょうがとおろしにんにくが用意。
こちらを投入してよりパンチを効かせることもできます。
スープ以外は完食しました。
さすが3倍の量だけあって、凄まじくお腹いっぱいです。
食べ終わったら返却口に食器を返すようにして下さい。
水はセルフで用意しています。
卓上に調味料等は置いてありませんが、配膳カウンター近くに調味料コーナーが用意しており、
・ラー油
・酢
・塩
・胡椒
・ソース
・あおのり
・ドレッシング
・ふりかけ
・マヨネーズ
・豆板醤みたいなもの
・お子様用食器
などが置いてありました。
感想
コッテリと思いきやそこまでコッテリせず、とは言えニンニクの旨味やスープのコクがしっかり感じ取れる。
バランスの取れた濃い目のラーメンが楽しめました。
さすが3倍だけあって正直お腹がきついですが、大食漢でもガッツリ堪能できるサイズがあるのは魅力です。
入り難さは無いので、どなたでもふらっと気軽に利用できるところもポイントのひとつと言えます。
ドリンクバーの値段やメニューについて
ほぼ全店で実施しているドリンクバー。
そんなドリンクバーの
・メニュー
について解説していきます。
ドリンクバーの値段・料金について
ドリンクバーの値段は300円です。
※ステーション内の宿泊利用者は無料で利用できます
ドリンクバーのメニューについて
ドリンクバーのメニューですが、
・コーヒー、紅茶
とで区分して解説していきます。
最初にジュース・炭酸系メニューですが、
・メロンソーダ
・カルピスソーダ
・オレンジスカッシュ
・カルピス
・スッキリオレンジ
・烏龍茶
・アイスティー
が置いてありました。
コーヒー・紅茶類は
・カプチーノ
・カフェラテ
・カフェモカ
・カカオリッチ
・レモンティー
が置いてあり、ホット・アイスの両方が楽しめます。
口コミについて
ゆにろーずの口コミについてまとめました。
クッッソ久しぶりのにんたま🍜
昨日寒かったから、ラーメンが染みたわ😋💕
後悔してるのはもっとニンニク足せば良かった事('-' )………。
ここの🍜は🧄多めが好き♡♡#寒い日はラーメンに限る
#にんたまラーメン
#ゆにろーず pic.twitter.com/LcQYlgGDtw— ともぞ (@rikibeeeee) March 9, 2022
牛久に限った話じゃないけど、にんたまラーメンたべたい
— たか🌞すた (@Taka_Suta) March 5, 2022
仕事で金沢に行くついでに、久し振りに金沢トラックステーションで、にんたま味噌ラーメン+チャーハンセットを食べる。
ニンニクが効いたスープが最高に美味い。もちろん、チャーハンも美味い。スタミナMAXに回復しました。 pic.twitter.com/ExlpqMkaol
— Ktwon (@ktwon1030) March 5, 2022
身体に悪いとは分かっていても、時折食べたくなってしまうにん(にく)たま(ご)ラーメン(トラックドライバーも御用達) pic.twitter.com/kPK8RvJjAT
— く氏(30/50) (@Citation_III) March 5, 2022
基本的に良い口コミが多かったです。
店舗一覧
※2023年1月6日現在
まとめ
ゆにろーずの主なメニューやメガ盛りにんたまラーメン、ドリンクバーなどについて解説いたしました。
凄まじい量のラーメンを堪能するなら、一度は来店して頂きたいですね。
曜日時間帯関係なく営業しているので、早朝であろうが深夜であろうが気軽に利用しちゃいましょう。